当歳ピンポンパール
2015.07.28
金魚シーズン真っ只中。
繁殖スペースは、クーラーを
入れてないので汗が
ハンパないです





で、エサの量もハンパないくらい
あけてるので、水換えのサイクルも
かなり短いです





ちゃんと丸くなってくれれば
いいんですが…
だいたい、繁殖した事
ない人が自家産のお店は
反則ですよね(笑)
頑張ってやりとげます

ホント日々勉強ですね

ってな感じで今日は、
そろそろいい感じの大きさに
なって来た当歳のピンポンパール
です





もうちょっと、丸くても
いいような気はしますが

オープンまでには、なんとか
します





今まで選別も余りキビシクない感じ
でしたが、ここにきて少し細長の
琉金体型の子がチラホラでてきました

ん~…
これは、選別いるよなぁ。
あと、パール鱗がのってない子。
これも、いりますね…
これからは、ちゃんとお店に
並べて恥ずかしくないレベルの
可愛い子ばっかりに選別を
重ねます

とりあえず、当歳の大きめの子達を
80の舟から90cmの水槽に移して
いってますが、180の舟にいる
2歳魚とチェンジした方が
管理しやすいような気が。。。
明日移そかなぁ…
お店をするのに去年の11月から
今の場所に会社を移転しましたが
いろいろ試行錯誤の繰り返しです

うちの繁殖パターンみたいな
のが出来るまでは大変です





ホント…
2~3年かかりますかねぇ

まぁ、大変だからこそ
やり甲斐もひとしお

頑張らないとねっ

明日も愛情込めて
頑張ります
