選別の巻
2015.08.08
今日は、稚魚の選別デーでした
で、ちょっと疑問

いつまで稚魚なんやろ

ん~…
いつから当歳魚

って事で、ぐぐると
wikipediaより
まぁ、なんとなくわかるような
わからんような

要するに、多分ですよ…
世間一般でいう針仔からですね、
その品種の特徴が出きった段階から
当歳魚というのかな

もし、ご存知の方がいらしたら、
是非教えて下さいm(_ _)m
で、話しは戻りますが、
「選別」
繁殖者のエゴとか、いろいろな
事を聞いたりもしますが、
僕も、実は苦手でいつも甘々選別
しちゃいます

結果、
大量の細長いピンポンパールが
出来る訳です





(誤解を招くと困るので、細長いのが
悪いのじゃなくて、一応丸いのが
特徴なんで…)
で、
あかんやん

と、
つぶやきながら、よし今回は
ガンガン行くぞ~

と、
冷凍赤虫を毎日大量に
↑
「ってか、そっちかよ(笑)」
『おっきくなれよ~
おっきくなれよ~』
と、
呪文のようにあげてたんですが、
ん

『エサ代、今月10万円いくかも
』

お店がオープンする前に
潰れちゃいます(笑)
やっぱり、選別は大事ですよね。。。
↑
いまごろ
いまさら


って事で、今日は鬼選別しました

2階だけですけどね。
お盆中に1階も終わらせますっ

でも、最終組は数が少ないので
やっぱり今回も甘々選別





懲りてませんね~
まぁ、それが私です(笑)
蝶尾は、お盆開けですね





数えてないけど、多分まだ
400~500匹はいるかなぁ(汗)
さぁ、明日も愛情いっぱい
がんばりま~す




