今年最後の。
2015.11.02
こんばんは!
全身筋肉痛バリバリの
『SAKURAさらさ』です。
ども

冒頭から意味わかりませんが、
昨日、ご近所さんとうちの息子と
近くの金剛山に登ってきました

登山なんて、うん十年ぶりっ

結構、選んだコースも
冒険ほくって、子供達はかなり
喜んでました。
少ないので新鮮ですよね

水のせせらぐ音なんか、
ホント心が洗われます

癒されますよね~
登るのさえなければ…(笑)
空を見上げると、
星が出てました

形がちといびつですけど…
探さないとって頑張ったんですが、
残念…

なかなか、人生そううまくは
いきません。
そうこうしてると、あっという間に
頂上



息子ののほほんさを
少し分けてもらいたいです(笑)
さすがに、時期的に頂上は
寒かったですが、また来年暖かく
なったら行きたいですね

それまでに体力つけなきゃ(笑)
折角なんで、金剛山で一番高い所に
神社があったので寄ってきました

無事みんな元気に下山

次の目標は富士山かな…らしい(笑)
話しは変わりますが、
今年は気温変化がおかしく
ないですか

うちの、お家の花壇に頂いてきた
ハイビスカスを植えてまして、
今年で3年目になりますが、
今年の夏は花が咲かず、何故に
今頃

お魚も、水温の変動に調子を
崩す訳ですよね。
ちなみに、今日の大阪は雨のちくもり
お店の水槽の水温は18度

高いのか低いのか…
どうか、病気になりませんように

稚魚も、ヒーターで25度固定で
今のところ順調みたい。
そろそろ選別できそうかな。
東南アジア親の子供達は、
少し膨らみだしました

ちょうど、一ヶ月ぐらいかな。
もち普通の子もいますんで。
国産親の方も、選別出来そうなんで
今週時間が作れれば、選別して
残った子達を現在1舟から2舟に
わけて一舟あたりの数を減らして
大きくします

どうか、残りますように

蝶尾も成長遅いですけど、
まぁまぁ順調

明日は営業日

今月からは、お昼1時からの
営業なのでよろしくお願いします
m(_ _)m
明日も愛情たっぷり頑張ります!
〒599-8238
大阪府堺市中区土師町2-30-27
『SAKURAさらさ』
080-4646-9995
E-mail :
sakura-sarasa@aurora.ocn.ne.jp
ポチッと、一押しお願いします!
お世話になっている方々のホームページ
近日公開予定です。