飼い込みって?
2016.02.10
今日は一日なにしたか
わからないくらい
忙しい日でした。。。
こんばんは!
『SAKURAさらさ』店長の
ふるかわです。
ども

昨日は、プチ毒舌すみませんでした
m(_ _)m
みなさまより、直接メール頂いたり
コメント頂いたり
ご心配をお掛け致しました。
やっぱり、いろいろな意味で
うちのお店のスキルをあげなきゃ
ダメだなと…
結局そこに落ち着きました。
まぁ、ブログでお客さまの事を
あ~だこ~だ書くのもどうかと…
そこは反省ですね。
すみませんでしたm(_ _)m
引き続き、気持ち入れ替えて
可愛いピンポンづくり頑張りますっ

という事で、
今日は飼い込みのお話を少し。
昨日も飼い込み始めました~
とかいいましたが、
そもそも、飼い込みとはなんぞ

から始めます

例えば、わかりやすいのだと
毎年秋に品評会があるんですが、
品評会の日にサイズを調整する
のに、ブリーダーさんは飼い込みを
されたりします。
そう。
バカスカ食べさす訳です(笑)
で、昨日のお話はサイズが
小さいまま2歳になっちゃったので
急いでサイズアップさせようと
思っている訳です。
単に、バカスカ食べさすダケなら
簡単なのですが、
そうは問屋が卸しません(笑)
ってか、この言葉久々に聞きました…
まぁ、水換えのタイミングや
エサの量や水槽や舟の大きさ…
いろいろある訳です。はい。
内容は、企業秘密ですが^_^;
ちなみに、ちょくちょく
登場しますが、去年の品評会で
入賞した子達。
改めて比較してみると一目瞭然?
だったりします~?
ってか、そのままサイズアップ
してます(笑)
わかりにくい?
失礼…^_^;
そう品評会前ですね。
で、現在3ヶ月半後ぐらいかな…現在
ちなみに静岡で最優秀賞の子
体型や尾も崩れてませんし。
去年は、親魚で一位になれなくて
悔しい思いをしたので、
今年は親魚も頑張りますっ(笑)
柄はよくないですが、
サイズだけていくとこんな子も
いるんで秋までにメロン大
も

チャレンジします(笑)
※あくまで、うちでの飼い込みの
お話ですので、もし意味が違うよ~
などなどありましたら、是非
コメントよりご指摘下さいませ。
明日は祝日で営業日

たくさんのみなさまのご来店
お待ちしております

明日も、
もち愛情たっぷり頑張ります~

〒599-8238
大阪府堺市中区土師町2-30-27
『SAKURAさらさ』
080-4646-9995
cloudnine.inc@i.softbank.jp
E-mail :
sakura-sarasa@aurora.ocn.ne.jp
楽天市場店
『あなたの愛魚探します!』
楽天市場店にてリクエスト販売を
ご希望の方はコメント欄または
店舗のメールアドレスまで、
ご希望の柄やサイズなどをご連絡
頂けましたら、楽天市場店に
ご希望に近い子をアップさせて
頂きますのでお気軽にお問い合わせ
下さいませ。
ポチッと一押しお願いします!