ブラインシュリンプつかっちゃお〜!
2016.02.15
やっぱり今日は
冷えましたね~
こんばんは!
『SAKURAさらさ』店長の
ふるかわです。
ども

お昼間も車の中だったので
寒さがわからずビックリしましたが、
大阪はヒョウが降ってました…

なかなか、春

は近くて遠い




え~まず、今日のお話の前に
ちょっとコメント頂いた事の
お返事ぢゃないですが僕的な見解を。
ピンポンを丸く大きくって割と
気にしながら飼育をしてますが、
逆にちっちゃく育てるには…
ん~
考えた事なかったな^_^;
で、
少し考えました。
これが、やり方かどうかわかりませんが、
とりあえず僕の見解なんで、逆にうちは
こうやって小さく育ててるよ~とかが、
あれば、遠慮なくコメント下さいませ

で、いきなりですがこの子達。
で、こちら。
ここで言える事は、
自分で産卵させてたら小さい子を残す。
で、産卵させてなければ、
うちに問い合わせる(笑)
エサで調整しても結局
おっきくなるもんね

これで解決しそうな気がします。
小さい子達ってホントいつまでたっても
ちっちゃいです。
将来的に体が弱く病気になり易いトカ
あまりエサをうまく食べれないトカ、
そんな事はあるかもしれませんが。
たぶんそこが近道のような気がします。
どんぶり飼育や凄くちっちゃい水槽で
飼うとかだと、ちっちゃくなきゃ
厳しいですもんね。
回答になったかどうかわかりませんが。
そんな気がします

ご参考になれば。
で、話は変わりますが、
昨日、明後日孵化といいましたが
キャリコピンポンの稚魚
僕の
思惑通り今日から孵化し出しました
思惑通り今日から孵化し出しました

見えるかな…
壁面や底面に張り付いて孵化後
じっとしてます。
で、これが泳ぎ出すとエサやりが
始まる訳です。
という事で、今日の本題

繁殖をされている方の殆どが使ってる
ブラインシュリンプ
について少しだけ。
なかなか、やった事がない時は
僕も、かなり敷居が高かった訳ですよ。
なんでも、知らない事に
チャレンジする時は勇気が
いりますよね。
でも、使い出すと手放せません(爆)
っていうぐらいに稚魚飼育ができます。
そうそう以前にも書きましたっけ。
過去の記事はこちら↓
大丈夫です

みんな、壁にぶち当たって
前に進んで行くんです(笑)
ちなみに、ハッチャー24だったかな…
簡単に孵化させれる容器も売ってるので
そんなのを使ってもいいかもしれません。
水槽内に設置出来て便利ですよ

うちは、それでは事たりないので
こんな感じ。
1日半かかります。
なので、3本をローテーションで
左から使います。
孵化したらこんな感じの色ですね。
これをスポイトですって稚魚に
あげます。
昔は、ぷっしゅーと勢いつけて
やってましたが、今はかなり
愛情たっぷりです(笑)
スポイトの先を水の中に入れて
優しくすると稚魚の成長速度が
早いような気がします

気がするダケかもしれませんが(笑)
で、この時にピンポンだと
まぁ~るくなれよ~
可愛いくなれよ~
まぁ~るくなれよ~
可愛いくなれよ~
と、
呪文を唱えながらうちでは
あげてます

そんな説明はいらない

失礼しましたm(_ _)m
こんなんだから長くなるんですよね~
ブログ…^_^;
あと、うちではやってませんが
皿式とかいろいろブラインの孵化
させ方があるので環境にあった
方法で是非チャレンジしてみて下さい

細かい事が聞きたい方は、僕まで
直接お問い合わせくださいな

明日も愛情たっぷり頑張ります~

〒599-8238
大阪府堺市中区土師町2-30-27
『SAKURAさらさ』
080-4646-9995
cloudnine.inc@i.softbank.jp
E-mail :
sakura-sarasa@aurora.ocn.ne.jp
楽天市場店
『あなたの愛魚探します!』
楽天市場店にてリクエスト販売を
ご希望の方はコメント欄または
店舗のメールアドレスまで、
ご希望の柄やサイズなどをご連絡
頂けましたら、楽天市場店に
ご希望に近い子をアップさせて
頂きますのでお気軽にお問い合わせ
下さいませ。
ポチッと一押しお願いします!