SAKURAさらさ流
2016.03.06
もうだいぶ良くなりました。
みなさまご心配お掛けしまして
申し訳ありませんでした!
こんばんは!
『SAKURAさらさ』店長の
ふるかわです。
ども

みなさまより温かいメッセージを
たくさん頂きましてありがとうございます

体調がすぐれないと身も心も折れかけるん
ですが、ホントありがたいお言葉をたくさん
頂いて逆に早く頑張らないとって
思えます

ホントありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです

という事で今日は、
うちの稚魚のエサやりを
ちょっと見てもらおうかなと。
ブログの最後にいつも、
明日も愛情たっぷり頑張ります~

って書いてますケド、じゃあ
どんだけ愛情たっぷりなん

って、ところがわかってもらえればと(笑)
普通、金魚の繁殖されているところだと
大きな池なんかでされてたり、
エサやりをする時に人と魚との距離が
離れてると思うんですね…
うちは、出来るだけお魚に近く
バカと思われるかもしれませんが、
ホントに話しかけながらエサを
あげてます。
うちの子達が、お客さまのところへ
お迎え頂いて懐くのが早いのも
そのせいかもと思ってます

ちなみに、うちではこんな感じで
ブラインをあげてます。
恥ずかいので動画は話しかけてませんが(笑)
こうやって、育てるとホント愛情が
湧いてきます。
もちろん、お客さまのところへお迎え
頂く時は、やっぱり少し寂しい気持ちに
なりますよ。
ちゃんと、お客さまのところで
元気におしりフリフリ出来るように、
僕と稚魚達との大切な時間です

この時期を過ぎると、丸みが更に出て
綺麗な柄がチラホラ見え出します。
稚魚飼育は、病気になると連鎖で
一舟まるまる⭐︎にする事もありますが、
最近は出来るだけそれもないように
稚魚の様子をしっかりみるように
心がけております。
当歳魚と同じくやっぱり稚魚飼育も
うちは、過密飼育なんで気をつけて
見てます。
針子から当歳魚と呼ばれる、その品種の
特徴が出る時期まで、いろいろな
成長の変化が見れて一番飼育の中でも
僕の好きな期間です。
よく、
『ピンポンを丸くするには

どうしてるんですか
』

って聞かれますが、
やっぱり僕の答えは、
愛情たっぷり育てる事ですよ

と、間違いなく答えます

ピンポンパールで世界はひとつ

明日も愛情たっぷり頑張ります~

〒599-8238
大阪府堺市中区土師町2-30-27
『SAKURAさらさ』
080-4646-9995
cloudnine.inc@i.softbank.jp
E-mail :
sakura-sarasa@aurora.ocn.ne.jp
楽天市場店
『あなたの愛魚探します!』
楽天市場店にてリクエスト販売を
ご希望の方はコメント欄または
店舗のメールアドレスまで、
ご希望の柄やサイズなどをご連絡
頂けましたら、楽天市場店に
ご希望に近い子をアップさせて
頂きますのでお気軽にお問い合わせ
下さいませ。
ポチッと一押しお願いします!