参加してみませんか?
2016.04.14
今日はいい天気でしたね~
お店が暇だった以外は

ホント気持ちのいい一日でした(笑)
こんばんは~!
『SAKURAさらさ』店長の
ふるかわです。
ど~も

いや~…
いきなりですが、
気持ちは良かったんですが
やらかしてました…
先日から2ヶ所で孵化待ちしてる
日本一組の卵ですが、
僕が洗面器にとった方が全く
孵化しません…
そう。コレ↓
180の舟は孵化しだしたんですが…
で、思い当たるとすれば
受精させてあまりにも白濁りが
酷くて写真撮るのに卵が
見えにくかったんで、
ん~…どれぐらいかなぁ…
たぶん、半日以上はたってたと
思うんですが、水を入れ換えしたんで
受精してなかったのかなぁ…
時間たっても受精するんでしょうか…
不思議です。
なんか、相性悪いです。日本一組…
まぁ、180の舟の方でいきます。
そんなにいそうにないケド…
まだ、壁に張り付いてます。
話は変わりますが、
昨日お話しした400の舟。
やっぱ、300匹は多過ぎですね…
水がもちません…(苦笑)
毎日換えないと^_^;
って事で、
エーハイムを引っ張り出して来ました

吸い出せないんで、吸水も出来れば
ホースでしたいんですが、やはりっ
『呼び水』の問題がクリア出来て
ないので、とりあえず沈めました。
バスポンプと暫く併用ですね。
180×6のラックが立ち上がれば、
そっちに分散して移すので、
それまでの辛抱です。
それと、最近稚魚ネタが少ないですが
結局キャリコは孵化日違いも全部合わせて
今は80Lの舟2舟です。
すこ~し柄が見えてきましたね

なかなか丸くなんないです。
当歳ではもしかしたらキビシイかも
しれません。
親魚もそうでしたから^_^;
まっ、出来るだけ頑張りますっ
そろそろ、秋の品評会の子達を
産卵しないとダメな時期になりました。
ちなみに、4月後半の大潮は
20日
21日
22日満月
23日
この日程ですね。
大潮って関係ないんじゃ

って声もありますが、
やはりこの日程か前後が多いです。
今回から2~3回は本気で
仕掛けます

今年も、9月の浜松と10月の弥富は
行く予定にしてますの
で。
で。
もし、品評会に参加してみたい方が
いらっしゃいましたらサポートしますので
コメントか直接メール下さい。
稚魚飼育からでもサポートしますよ

ちなみに、一昨年から参加で
総合ぢゃなくて品種別の話ですが、
一昨年は、親魚で優勝
去年は、当歳で優勝
今年は、親魚と当歳で優勝したいですね。
秋まで頑張りま~すにょろ

ではでは。
ピンポンパールで世界はひとつ

明日も愛情たっぷり頑張ります~

〒599-8238
大阪府堺市中区土師町2-30-27
『SAKURAさらさ』
080-4646-9995
cloudnine.inc@i.softbank.jp
E-mail :
sakura-sarasa@aurora.ocn.ne.jp
楽天市場店
『あなたの愛魚探します!』
楽天市場店にてリクエスト販売を
ご希望の方はコメント欄または
店舗のメールアドレスまで、
ご希望の柄やサイズなどをご連絡
頂けましたら、楽天市場店に
ご希望に近い子をアップさせて
頂きますのでお気軽にお問い合わせ
下さいませ。
ポチッと一押しお願いします!