とうとう。
2017.11.08
風邪ひきました…(T . T)
喉いたい…
トホホ…
こんばんは!
『SAKURAさらさ』店長の ふるかわです。
ゴホッゴホッ…
ホントやばいっすね。。。
扁桃腺でしょうか…
あんまり食欲もないし。
まぁ、あんまり酷くなるようなら
病院に行かないとね。
それはそうと、
そうそう。
とうとうですよ。
この時期、病気が蔓延する時期なんで
とにかく水換え!!!
頻度超マックスですよ(笑)
でもね。
僕の性格は、超O型の面倒くさがり(^_^;)
なので、やはり水換えもかなり面倒くさいんです。
でもって、僕的にポリシーがあります。
とにかく面倒くさい事はシンプルに!!
でないとやらなくなります(苦笑)←あかんやん
この時期に水換えを怠るととんでもないことに
なっちゃうので、とにかくシンプルなのを考えました。
どこに重きを置くか。。。
まっ、優先順位ですね(^_^)
そういう面で考えると、やはり飼育場の方が餌やりの
頻度や量も多いので、店頭をどう楽に飼育するか。。。
今まで、ベアタンクにスポンジフィルターで来ましたが
一人でやる量はとうに超えてる気がするので
そろそろ少し楽してもいいしょっ?
ってことで、
はい。
じゃん!!
とうとうその1!
上部フィルター設置します!!
正確に言うと設置しましたσ(^_^;)
ホントは、オーダーしたかったんですが
まぁ、ないよりマシっしょ。
いや〜ここまで長かったっす。。。
オープンから丸2年。
スポンジだけでよく頑張りましたよ(笑)
そんなこんなで、店頭はこれで少し時間が
稼げるかな。
じゃあ、お次は飼育場。
今まで、排水は水中ポンプで汲み上げて
ましたが、もれなく移動にホースが
付いてくるのでとにかく邪魔…
年内には、給排水をやり替える予定に
しいてるので、それまではホースと
仲良くしなければなりません。。。
で、今使ってる水中ポンプが2つ。
よしっ!
エリアごとに1台ずつ置きますか〜
ってことで、
とうとうその2!
水中ポンプ1台追加。
これで3台になったので、3エリアに各1台ずつ
置けます。
まずは、店頭側エリア。
お次は、飼育場1。
最後は、飼育場2。
これだけ置きゃ〜水換えするっしょ(^_^)
しないかな。。。(笑)
まぁ、よしとしよう!
ホント、毎日どっかの舟や水槽の水換えしてますよ。
あとは、給排水の工事で水圧が上がってくれれば
水換えの作業効率がきっと上がるはず。
それを信じつつ、せっせと水換え頑張りますよ!!
あっ、そうそう。
現在の秋産卵の飼育状況を報告しますね。
メインのピンポンパールが、
10月3日孵化
11月1日
11月7日
黒らんちゅう
11月6日孵化
こんな感じですかね。
親魚も少し数が減ったし、まっこんな感じでしょうか。
出来ればいい親がいれば、たすかもしれません。
まだまだ、頑張らないとねっ。
では、また。
ピンポンパールで世界はひとつ!!
明日も愛情たっぷり頑張りま〜すっ (^o^)/